はじめに

ネットは育児情報が多すぎる!そんなお悩みをAI活用で解決

育児の悩み:時間がない!

お疲れさまです。0歳児ママの青山です!

育児をしていると、あらゆる疑問や不安が日々積もっていくと思います。

私も育児に関する沢山のことを調べまくっていました。

皆さんもこう感じたことはありませんか?

情報が多すぎる!

闇雲に検索するだけでは、”情報を探す”ことに時間がかかりすぎるのです。

そして目の前に泣いている赤ちゃんがいたとしたら…

必要な情報に辿り着く前に、心が疲弊してしまいますよね。

 

青山が悩んでいたこと

私は育児を始める前からも、日常的に疑問や知りたいことをすぐにネットで調べる習慣がありました。

情報の取得方法は、主にGoogle検索Youtube検索

娘が生まれてからは多忙な毎日を過ごし、物事を詳しく調べる時間が無い!

感じていました。

しかし、疑問や悩みを溜め込んでいくほど、育児の不安はどんどん膨らむ一方でした。

 

昨今はネットの情報社会です。

私も妊娠中→出産→育児と段階を踏みながら、不安に思うことや疑問を沢山抱えてきました。

その都度ネットで検索して調べていましたが、私が特に感じていたことは

青山うり
青山うり
情報が多すぎて精査できない!
青山うり
青山うり
何を信じればいいの?
青山うり
青山うり
そもそも欲しい情報が見つからない!
青山うり
青山うり
誰か、私と同じ悩みを持った人はいませんか!?

(Yahoo知恵袋やママリを読み漁る)

例えば、育児のお悩み解決グッズを検索するとしても、人によってオススメするものが

違ったり、「検索ワード:◯◯(商品名) よくない」とサジェストに出てくるなんて

ことも…

「どの情報が私と私の子に合うのか分からない…」

これも育児において、あるあるの悩みだと思います。

育児においてAIを頼っていなかった頃の私は、ネットの海を彷徨っているような気持ちでした。

AI導入後にラクになったこと

まず、私が使い始めたのはPerplexityでした。

アイコンからPerplexityのサイトへ飛べます。

 

 

 

青山うり
青山うり
情報が見やすい!!

これが最初の感想でした。

Perplexityは検索に特化しているAIなので、知りたい情報を瞬時に集めてきてくれます。

また、出典も併記してくれるので、情報の精査がしやすいことも利点です。

※Perplexityの詳しい使い方については別途記事へ

育児にAIを使ってみよう! Perplexity編育児にAIを使ってみよう! Perplexity編 Perplexity(パープレキシティ)の使い方 お疲れさまです。0歳児ママの青...

 

検索に要していた時間が、体感で1/10に減りました。

青山うり
青山うり
今までは検索に時間をかけたとしても、欲しい情報にたどり着かないまま終わることも…

ただでさえ育児中は時間がない。

そんなパパママのために、AIで育児をラクにする情報を発信していきたいと思います。

ABOUT ME
青山うり
0歳の娘とオタク夫婦の3人家族。AI活用でゆとりのある育児!をモットーに日々奮闘中。 FP3級所持。会社員で育休中。ポケモンが大好きで、モンポケ商品レビューもします。