今回は、【モンポケ・7ステップメリージム】を半年以上使ってみた感想を、製品の写真と赤ちゃんのリアクション(動画付き)とあわせてレビューしていきます。

出産前に「可愛い!」と一目惚れして購入したこのメリー。
使う前は「本当に寝てくれるの?」「落ち着いてくれるの?」と半信半疑でしたが…
いまや、わが家の寝かしつけ必須アイテムに!
このメリーがなければ、ブログを書く時間なんて取れなかったかも…と思うくらい、育児の中で大助かりな存在です!
私は0歳の娘と一緒に、モンポケのおもちゃを週1ペースで試しています!
この記事では実際に遊んでみて『買ってよかった点・微妙だった点』を正直にレビューします。
▼ 「モンポケ 7ステップメリージム」の購入はこちらから ▼
「モンポケ」は、ポケモン公式のベビー&キッズ向けブランド。
ピカチュウやイーブイなど、人気ポケモンが柔らかいタッチでデザインされており、可愛さと安心感を兼ね備えています。
赤ちゃんグッズの中でも「癒し」と「実用性」を両立してくれる、育児中ママに嬉しいブランドです。
・モンポケのベビ用ーおもちゃを探している方
・メリージムの購入を悩んでいる方
・赤ちゃんが実際に使った反応を知りたい方
・出産祝いやギフトとして検討している方
7ステップメリージムの基本情報
【モンポケ・7ステップメリージム】は、新生児から長く使える多機能メリージムです。
対象月齢:0ヶ月〜
赤ちゃんの成長に合わせて、以下の7パターンで使えます。
- ベッドメリー
- フロアメリー
- ナイトメリー
- ねんねのジム
- おすわりジム
- つかまり立ちジム
- メロディボックス







本体の写真



メロディボックスにはピカチュウやイーブイをはじめ、モンポケの仲間たちが描かれています。可愛い!
飾りはメリーの羽根から取り外して、ジムに取り付けることもできます。
梱包箱も可愛いデザイン♪

梱包箱の大きさは、510×152×390(mm)です。
買い物時やギフト選びの参考にしてください!


ドーブルやルンパッパなど、モンポケシリーズの子たちが描かれています。
飾りやメロディの仕様
飾り
ぬいぐるみラトル:ピカチュウ・イーブイ・モクロー(布製・取り外し可・手洗いOK)
飾り:星型×3つ、くも型ミラー1つ


ラトルはメリー本体から取り外しできます。
手洗いOKなのも嬉しいポイントです!
赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうので…(笑)
メロディ一覧(動画)
- オルゴール調のメロディ6曲(キラキラ星、ゆりかごの歌、カノンなど)
- 自然音2種(せせらぎ、鳥のさえずり)
- 胎内音
▼ 収録メロディが視聴できる動画はこちら ▼
ぜひ実際の音を聞いてみてください。
部品の取り付けや組み立て方法
ジムとメロディボックスの取り付け


メロディボックスのフック部分ををジムの凹みにはめて、マジックテープで固定します。
メロディボックスとメリーの羽根の取り付け


メロディボックスのボタンをスライドさせながら、メリーの羽根の柄(え)の部分を取り付けます。
ジムの足部分の組み立て
▼ 組み立て方法が分かる動画はこちら ▼
ポケモンたちが描かれている円形部を回して組み立てます。
飾りの取り付け



飾りの紐の先端が丸く結ばれています。
これをメリー本体の穴に引っ掛けるだけです!
▼ 飾りの取り付け方が分かる動画はこちら ▼
▼ 「モンポケ 7ステップメリージム」の購入はこちらから ▼
実際に使って感じた「良かった点」
① 安全面がしっかりしている
ぬいぐるみや飾りは、紐で引っ掛けるタイプ。
フックや金具ではないため、赤ちゃんが手を挟んだり、誤って取ったりする心配がありません。
ネジ部分も奥まった構造で、触れる場所に金属は出ていません。
② 安定感がある
全体の重さは約1.7kg。
赤ちゃんが引っ張っても倒れにくく、床での使用時も安心です。
③ 15分タイマー付きで、寝かしつけがスムーズ!
電源を入れると、まず「きらきら星」が流れ、自動で曲が切り替わりながら15分後に自動でOFFになります。
音量調整もでき、ボタン音も静かなので
「やっと寝たのに、操作音で起こしちゃった…!」なんて心配も少なくなりました。
④ 優しいメロディと動きで赤ちゃんが落ち着く
お昼寝のときはこのメリーのお陰で楽できています!
ちょっとぐずっていても、くるくる回るポケモンと優しいメロディに癒されてスーッと寝てくれます。
親の私までウトウトしてしまうレベルのリラックス音です。
⑤ インテリアに馴染むデザインが嬉しい
ポケモン好きにはたまらないのはもちろん、パステルカラー&くすみカラーで、お部屋にも自然に馴染みます。
「キャラものだけど、主張が強すぎない」デザインが絶妙です。
気になった点や注意したいこと
① 単3電池が3本必要
乾電池式なので、事前に予備の用意をおすすめします。
AC電源ではない分、コードレスで安全とも言えます。

近頃は電池の予備が無いご家庭も多いと思いますので、準備が必要です。
② モーター音が聞こえる
回転中に「ジーッ」という軽いモーター音がします。
近づくと分かる程度で、うちの娘はまったく気にしていませんが、音に敏感な赤ちゃんには注意が必要かもしれません。
【月齢別】赤ちゃんの反応まとめ
新生児〜2ヶ月
メリーを見つめる様子はあったものの、反応はまだ控えめ。
メロディを聞いてリラックスしてくれていたように思います。

3ヶ月頃
メリーを目で追うようになり、興味がアップ。
メロディに反応して、静かに寝落ちするようになりました。

4ヶ月〜6ヶ月
お昼寝時にハイローチェアと併用して使用。
メリー+チェアのセットで、ほぼ抱っこ不要の寝かしつけが完成。
メロディが自動OFFになる15分以内には寝てくれる事が多いです。
これは本当に助かっています!

起きている時はジムを掴んだり、手を伸ばして遊んでいます。
自分でメロディボタンを押して遊んでいるときもあります。
【検証】電池の消耗はどれくらい?
1日あたり30分×2回ほどの使用で、約1ヶ月に1回の電池交換です。
頻繁に取り替える必要はなく、電池の消費は意外と少なめです。
まとめ:ポケモン好きも実用性重視派も満足の育児アイテム!
【モンポケ・7ステップメリージム】は…
- 新生児から長く使える、7WAY対応のベビーメリージム
- お昼寝やぐずりタイムに大活躍
- 親も子も癒されるデザインと音
- 安全面や安定性もしっかり
- 出産祝いやギフトにも◎!
私は出産前から「これだけは絶対欲しい!」と思って購入しておいたアイテムで、実際に買って本当によかったと思っています。
▼ 「モンポケ 7ステップメリージム」の購入はこちらから ▼
赤ちゃんとの毎日に少しでもゆとりが生まれると、小さな「可愛い」に気づける心の余裕が生まれますよね。
今後も「買ってよかった/ちょっと惜しい」など、ママ目線の正直レビューを届けていきます!
他にもモンポケレビュー記事を多数書いています!
気になる方は「モンポケレビュー」のタグからチェックしてみてくださいね。
