体験レポ PR

【那須 茜庵の食事レポ】赤ちゃん連れOK!個室で楽しむ夕食&朝食|ウェルカムベビー認定のお宿

※当ブログにはアフィリエイトリンクが含まれています。リンクから商品をご購入いただくと、運営者に収益が発生する場合があります。

夏休みに、生後7ヶ月の娘を連れて 栃木県那須町の温泉宿「茜庵(あかねあん)」 に宿泊してきました。

▼客室や温泉のレビューはこちらから▼

栃木・那須「茜庵」宿泊レポ|アイキャッチ
【赤ちゃんと温泉旅行】栃木・那須「茜庵」宿泊レポ|ウェルカムベビー認定の安心ポイントを写真付きレビュー生後7ヶ月の娘を連れて、栃木県那須町の「茜庵」に宿泊してきました。ウェルカムベビー認定の温泉宿で、赤ちゃん用アメニティ・客室温泉・専用食事処など子連れに優しい工夫が満載。赤ちゃん連れでも安心できるポイントを写真付きでレビューします。...

食事の内容は”創作懐石料理”。

  • 懐石料理って敷居が高い?
  • 料理のボリュームはどのくらい?
  • 赤ちゃんがいても落ち着いて食べられる?

など、事前に私自身が気になっていた食事についての内容をまとめています。

結論から言うと”食事だけで1記事書いてしまうくらい大満足でした!

この記事を読むと、栃木県那須町の茜庵の食事についての感想と、赤ちゃん連れでも安心できたポイントが分かります。

▼公式サイトで詳細をチェック▼

茜庵 公式サイトはこちら

”創作懐石料理”の感想

結論から言うと、どの料理もとても美味しかったです!

コース料理でボリューム満点、食べきれないほどでした。

創作懐石料理ということで

青山うり

懐石料理はあまり食べたことないし、敷居が高いのでは?

庶民舌の私の口に合うか心配だ…

と身構えていましたが、そんな心配は無用でした!

メニューの詳しい内容をレポしていきます▼

夕食

メニュー

今回いただいたお料理の献立をご紹介します。

地元で取れた食材と、涼やかさを演出する工夫が詰まった懐石でした。

  • 先 附  トウモロコシ羹
  • 前 菜  湯葉しゃぶ
  •      茄子とピーマンのオランダ煮
  •      鰻生姜煮
  •      空芯菜炒め
  •      親鳥のオイル蒸し
  • お造り  本日の五点盛り
  • 鍋 物  栃木黒毛和牛のお鍋
  • 蒸し物  トマトとモッツァレラチーズの茶碗蒸し
  • 焼き物  山女魚ホイル焼き
  • 留 鉢  鶏ささみ梅味噌和え
  • お食事  枝豆御飯
  • 吸い物  茗荷かきたま汁
  • 香の物  三 品
  • 水菓子  メロン 梨

先付:トウモロコシ羹

羹(かん)って読めなかったのですが、羊羹の羹ですね。

豆腐のような食感で、さっぱりとした甘さでした。

前菜

  • 湯葉しゃぶ
  • 茄子とピーマンのオランダ煮
  • 鰻生姜煮
  • 空芯菜炒め
  • 親鳥のオイル蒸し

少しずつ色とりどりのお料理を並べて、目にも楽しい前菜の盛り合わせでした。

お造り

  • 本日の五点盛り

新鮮なお刺身の、贅沢な盛り合わせ。

5種の食べ比べができて楽しかったです!

鍋物:栃木黒毛和牛

お肉が綺麗!贅沢なすき焼きでした。

蒸し物:茶碗蒸し

これが1番美味しかった!!!!

トマトとモッツァレラチーズの茶碗蒸しです。

(ピサみたいな材料の茶碗蒸し…?合うの?)と思っていた私、土下座したいくらい美味しかったです。

焼き物:山女魚のホイル焼き

ホイルに包まれて出てきたので、熱々ホクホクです!

留鉢:鶏ささみの梅味噌和え

さっぱりとした鶏に、香り高い味噌が合います。

食事:枝豆ご飯

  • 枝豆ご飯
  • 香の物 三種
  • 茗荷かきたま汁

枝豆ご飯、じゃことシソ風味も感じられてとっても美味しかったです。

デザート:フルーツ

  • メロン

みずみずしいフルーツでさっぱりと締めくくり!

朝食

朝食も夕食同様、ボリューム満点でした。

「宿の雰囲気に合わせて和食かな?」と思っていましたが、和洋どちらも取り入れられた朝食でした。

メニュー

  • 魚の煮付け
  • 肉じゃが
  • ソーセージ マスタード添え
  • 湯豆腐
  • ひじきの煮物
  • ご飯のお供 各種(塩辛、とろろなど)
  • お味噌汁

食後の飲み物

食後はコーヒーか紅茶を選べました。

子連れも安心!専用お食事処

客室から直結の専用お食事処で食事をいただけます。

青山うり

なんという素敵空間・・・!!

  • 自分たちだけでゆっくり食べられる
  • 赤ちゃんがぐずってもすぐ部屋に戻れる
  • 忘れ物(おもちゃやお手拭き)をしてもすぐ戻れる

宴会場などに行かずに済むので、とても気が楽でした。

今回は大人2人でしたが、4人は座れるくらい広いテーブルです。

掘りごたつなので、子どもが落ちないように注意が必要です!

赤ちゃんが寝転がれるスペースとバンボを用意してくださったのも、ありがたかったです。

キッズメニューはある?

予約時に「幼児:食事あり/なし」を選択可能です。

料金は公式サイトに記載がなかったので、宿に直接確認がおすすめです。

離乳食

我が家は離乳食とミルクを持参しました。

足りなくなった場合はフロントで購入可能です。

スタッフさんの雰囲気

娘に話しかけてくれたり、笑顔で接してくださったり嬉しかったです。

とても優しい雰囲気で安心して過ごせました。

まとめ

どのお料理も丁寧に作られていて、本当に美味しかったです!

季節の食材がいっぱいで、見た目も華やか。

1番のお気に入りだった「トマトとモッツァレラチーズの茶碗蒸し」などの変わり種もあり、楽しくお食事ができました。

しかも次から次へと出てきて「まだあるの!?」って嬉しい驚きでしたね。

ボリュームもしっかりあってお腹も大満足。

最後のデザートまでぬかりなくて、食べ終わったあともしあわせ気分が続きました。

「また行きたい!」って思える、最高の懐石体験でした。

▼ご予約は『茜庵』公式サイト(楽天トラベル)から▼

茜庵 公式サイトはこちら

▼茜庵の客室や温泉のレポはこちらから▼

栃木・那須「茜庵」宿泊レポ|アイキャッチ
【赤ちゃんと温泉旅行】栃木・那須「茜庵」宿泊レポ|ウェルカムベビー認定の安心ポイントを写真付きレビュー生後7ヶ月の娘を連れて、栃木県那須町の「茜庵」に宿泊してきました。ウェルカムベビー認定の温泉宿で、赤ちゃん用アメニティ・客室温泉・専用食事処など子連れに優しい工夫が満載。赤ちゃん連れでも安心できるポイントを写真付きでレビューします。...
ABOUT ME
青山うり
0歳の娘とオタク夫婦の3人家族。 AI活用と効率化で子育てをラクにした体験談を綴っています。 FP3級所持。現在は育休中。ポケモンが大好きで、モンポケ商品レビューもやっています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA