佐野プレミアム・アウトレットで開催中の【ドラゴンクエスト】コラボイベントに行ってきました!




アウトレット全体がドラクエの世界観に包まれていて、ファンにはたまらない内容でした!
赤ちゃん連れでもショップでの買い物やデジタルスタンプラリーを楽しめましたよ。
- どんなイベント?
- 期間限定ショップの規模は?
- フォトスポットはある?
- 限定コラボグッズの入荷状況は?
これから行く方の参考になるよう、現地のリアルな雰囲気をまとめました。
この記事では、現地で見た限定グッズ・フォトスポット・コラボ装飾・スタンプラリーを、実際の写真付きで詳しくレポートします。
ドラクエ×佐野プレミアム・アウトレット コラボ概要
開催期間
2025年11月7日(金)〜2026年2月23日(月・祝)
開催場所・アクセス
佐野プレミアム・アウトレット
〒327-0822 栃木県佐野市越名町2058
・車:佐野藤岡ICから約5分(無料駐車場あり)
・公共交通:JR「佐野駅」からタクシーで約10分、またはバスで約20分
営業時間
10:00~20:00
※1月以降は施設ごとに営業時間が異なります。
イベント内容ざっくり紹介
- フォトスポット・場内装飾
- デジタルスタンプラリー
- ポップアップショップ
- 限定コラボグッズ販売
どんな人におすすめ?
ドラクエファン・親子連れにおすすめです!
親子連れに嬉しいポイント
- ベンチや休憩スペースが多い
- スタンプラリーの範囲がコンパクト
- アウトレット全体がバリアフリーでベビーカーも安心
小さな子ども連れでも回りやすく、赤ちゃん連れにも優しい環境でした。
会場内ドラクエスポットまとめ

効率的な回り方
まずは北西の入口装飾 → ポップアップショップ → スタンプラリーの順がおすすめです。
スタンプは北エリアをぐるっと回る形で配置されているので、自然な流れで制覇できます。
インフォメーションセンターでスタンプラリーの景品を受け取ったら
フードコートや巨大スライムのモニュメント方面へ向かうと効率がいいです。
フォトスポット紹介
入り口のツリーやドラクエ1〜3のパネル、巨大スライム、フードコート入口など、
各所にフォトスポットが点在しています。


入口正面から見えるところに、1&2のパネルが…!
HD-2Dリメイク発売おめでとう〜!!
反対側には3のパネル、巨大ツリーがありました。大きい!!






クリスマス仕様のモンスターたちが可愛い!
特に”おどるほうせきと””ひとくいばこ”がエンジョイしてる!!


ポップアップショップの前には、ロトの剣やモンスターのパネルも!

フードコートの入口にもクリスマスモンスターたちの装飾がありました。
フードコート内ではドラクエのゲームBGMが流れていました!
ご飯や休憩はフードコートがおすすめです。

ど迫力の巨大スライム!
フードコートの付近(BeBe、THERMOSの前)にいます。
写真を撮るベストタイム
家族連れ・赤ちゃん連れなら午前中がおすすめ!
わが家が訪問した平日の10時半頃は、入口のパネルやツリー前も空いていて撮影し放題でした。
赤ちゃんのご機嫌タイムに撮れるのも◎です。

手作りムーンブルクの王女衣装で撮影☺️
デジタルスタンプラリーに参加!
5箇所のスタンプを集めると、限定ステッカーがもらえます。

参加方法
スマホでQRコードを読み取り、スタンプを集めます。

かなり大きくて目立つパネルなので、見逃してしまう心配はないと思います!
設置場所はアウトレット北側に集中しており、長距離を歩けないお子さんでも安心です。
スタンプラリー完了画面

スタンプを集め終わると、ラリーの画面が「クエスト完了!」になります。
景品:限定ステッカー
モンスターたちが買い物を楽しむイラストがとっても可愛いです!

景品受け取り場所:インフォメーションセンター
スタンプラリーを終えたらインフォメーションセンターへ。



やや奥まった場所にあるので、初めて行く方はマップを確認しておくと安心です。
ポップアップショップ&限定グッズ販売の様子
入り口付近にある「どうぐや」(ポップアップショップ)は必見!


ぬいぐるみ、マグカップ、ゲーム内アイテムのレプリカなど、ファン必見のグッズが勢揃いしていました。




※「店内写真撮影OK」との表示あり
実際に購入したアイテム

- ちいさなメダル&ロトのしるし メタリック置物
→ずっしりした重みがあり、高級感たっぷり。 - “こんぺいとう”のぬいぐるみ
→手のひらサイズでとっても可愛い! - スライムグミ
→お土産にぴったりな見た目とサイズ感でした。
グッズを買わなくても楽しめる理由
もし、グッズを買うつもりがなくても、「どうぐや」に入店してほしいです!


店内にはアウトレット限定イラストのパネルが展示されており、写真撮影もOK!
モンスターたちもショッピングを楽しんでいるようです!


ホイミスライムがドリンクを持っている姿が可愛すぎ…!?
ブランドコラボグッズ販売状況
佐野プレミアム・アウトレットでの取扱は画像のとおりです▼

コラボグッズの取扱があるブランド店では、店先にこんな表示がありました。

ただし、私が訪問した日には、ほとんどのお店で完売という状況でした…
コラボ開始5日目でこんなに売り切れ続出とは…恐るべしです。

アウトレットコラボ公式サイトから在庫確認ができます。
混雑情報・訪問時の注意点
駐車場の混雑具合
平日午前中は、アウトレット近くの駐車場に停められました。
ただし、思ったより車が多く、休日は立体駐車場まで埋まることもあるようです。
休日訪問の場合は、早めの到着をおすすめします。
雨天時の注意点
屋外イベントのため、雨天時はやや大変です。
フォトスポットやスタンプラリーは屋外設置なので、天気予報チェック必須!
特に赤ちゃん連れの場合は、ベビーカーカバーや傘を忘れずに。
感想まとめ:ドラクエファンも家族連れも楽しめる!
佐野プレミアム・アウトレットのドラクエコラボは、ファンはもちろん家族連れにもおすすめのイベントでした。
ロトシリーズが大好きな私は、BGMが流れた瞬間テンション爆上がり!
1&2のHD-2Dリメイクをプレイしたばかりなので、ゲームの思い出が蘇りましたね…
フォトスポットやグッズも充実していて、冒険気分でした。
赤ちゃん連れでも無理なく楽しめました!
次回の開催や他のコラボイベントがあれば、ぜひ行きたいです!