ブログ運営報告

【初収益でた!5ヶ月目の運営報告】子育て×AI活用ブログのPV・収益・AdSense結果まとめ

WordPressで「子育て×AI活用ブログ」を始めて5ヶ月が経ちました。

サーチコンソールで確認できる「検索流入・クリック数」に大きな変化がありました、

ブログが育ってきていると感じられるようになっています。

運営5ヶ月目にして「感動の初収益」もありました!

今回は、その5ヶ月目の記録をまとめていきます。

  • 開設5ヶ月のアクセスや収益はどのくらい?
  • 子育てしながらブログは続けられる?
  • アクセス数を伸ばすためにやあったことは?

同じ初心者ブロガーさんや、ママブロガーさん、

これからブログを始める方の参考になれば嬉しいです。

この記事を読むと分かること
  • 子育て×AI活用ブログ【5ヶ月目】のPV数・ユーザー数・収益
  • PV数が伸びた理由
  • 初収益達成の状況と内訳
  • Google AdSense審査に落ちた理由とモチベーション維持
  • 子育てしながらブログを続ける秘訣

ブログ5ヶ月目の実績まとめ

記事何本書いた?:1ヶ月で5本

投稿記事数:5本

5ヶ月目5本
4ヶ月目7本
3ヶ月目5本
2ヶ月目14本
1ヶ月目20本

初期に比べると、1記事の密度が高まってきたかな?と感じています。

子育てと趣味をやりながらだと、このくらいのペースが丁度よいのかもしれません。

PV・アクセス数

PV(ページビュー数):274

ユーザー数(実アクセス数):234

運営4ヶ月目と比較すると

イベント数 → 約2.5倍

総ユーザー数 → 約3倍

という嬉しい結果になりました。

記事投稿数は初期より減っているけど、PV数は順調に伸びてくれています。

青山うり

Googleからアクセス数のメールが届くと嬉しい!!

アクセスが伸びてくると、「○月のパフォーマンス」という通知が届くとは知りませんでした。

運営5ヶ月目にして初めて届きました。

PV数、なぜ伸びた?

今月の新たな試みとして

”トレンドを狙ってみた”という要因があります。

詳細は後述の「5ヶ月目で新たに取り組んだこと」で綴っています。

今までの運営報告を振り返ると、ブログが育ってきたという要因もあると思います。

初の収益!

アフィリエイトリンクから収益が出ました!

ここまで来るまで5ヶ月…長かったです。

宿泊レポからの申し込みでした。

▼よかったらご覧ください▼

栃木・那須「茜庵」宿泊レポ|アイキャッチ
【赤ちゃんと温泉旅行】栃木・那須「茜庵」宿泊レポ|ウェルカムベビー認定の安心ポイントを写真付きレビュー生後7ヶ月の娘を連れて、栃木県那須町の「茜庵」に宿泊してきました。ウェルカムベビー認定の温泉宿で、赤ちゃん用アメニティ・客室温泉・専用食事処など子連れに優しい工夫が満載。赤ちゃん連れでも安心できるポイントを写真付きでレビューします。...

よくクリックされている記事でもあるので、体験レポは需要があることが分かりました。

今後の目標

次の目標は”収益を継続すること”。

月1,000円の収益を目指していきます。

Google AdSenseの審査結果

6回目の申請

  • 申請日:10月15日
  • 結果通知:10月21日
  • 判定:不合格(有用性の低いコンテンツ)
  • 申請後、6日後に通知が届きました。

不合格メールが来ても何も感じなくなってきてますね…笑

3回目の申請の頃に、モチベーションが下がるほど落ち込んでいたのが懐かしいです。

最近は「記念受験」のような感覚で気楽に挑戦できています。

AdSenseより先にアフィリエイトでの収益を達成したのもあるかもしれませんが

「AdSenseに拘る必要はないな」と、気持ちが楽になりましたね。

これからも気長にやっていこうと思います。

▼これまでのAdSense挑戦記はこちら▼

【3ヶ月目の運営報告】AI活用×子育てブログのPV・収益・AdSense結果まとめ子育て×AI活用ブログを始めて3ヶ月。PV数・収益・記事数などのリアルなデータと、Google AdSense審査に落ち続けた体験、モチベーション低下をどう乗り越えたかをまとめました。初心者ブロガー必見の運営報告です。...
【4ヶ月目の運営報告】子育て×AI活用ブログのPV・収益・AdSense結果まとめ子育てとブログ運営を両立して4ヶ月。アクセス数・収益・AdSense審査のリアルな結果を公開。検索流入の伸びやモチベ維持の工夫も紹介します。...

5ヶ月目で新たに取り組んだこと

旬のある記事で”トレンドを狙ってみた”

結果は赤丸の部分です。

グンっとアクセス数が伸びていますね!

アクセスが伸びた日に投稿た記事内容

  • コラボアイテムの発売日の予想記事
  • コラボアイテム発売日当日情報・購入品レビュー
  • コラボイベント開始1週間の訪問レポ
モンポケ×petit main(プティマイン)コラボ発売日情報
【2025年11月】モンポケ×petit main(プティマイン)がコラボ決定!発売日はいつ?商品ラインナップや予約情報まとめ(随時更新) ポケモン公式ベビーブランド「モンポケ」と、 人気子ども服ブランド「petit main(プティマイン)」のコラボが発表されました...
【ドラクエ×佐野プレミアム・アウトレット】アイキャッチ
【現地レポ】ドラクエ×佐野プレミアム・アウトレット限定グッズ・フォトスポットを徹底レポ!佐野プレミアム・アウトレットで開催中のドラクエコラボを体験!限定グッズ・フォトスポットを写真付きで紹介。ファンも家族連れも楽しめるイベントでした。...

当ブログで最もアクセスされている記事は、『イベント体験レポ』だったことに注目し、

「自分の体験を届けられるレポ」かつ「旬のあるもの」を書いてみることにしました。

▼当ブログで最もアクセスされている記事はこちら▼

【参加レポ&プレゼント紹介】ママハピEXPO@アリオ鷲宮2025に行ってみた!イベントの雰囲気や出店内容を正直レビュー子育てイベント「ママハピEXPO@アリオ鷲宮」に生後6ヶ月の娘と参加してきました。来場者プレゼントやスタンプラリー、マルシェの様子を写真付きで実体験レポート!赤ちゃん連れでのイベントデビューの参考にどうぞ。...

この記事を書いたのは8月で、その後もコンスタントにアクセスされています。

成功した記事から”伸びた要因”を分析し、新規記事を書く際の方向性を決めることが成功の基だと感じられた体験でした。

ブログは本当に学びが多い…!

好きなものだから「書こう!」と思える

今回伸びた記事は、どちらも”大好きな作品に関連すること”でした。

(ポケモンもドラクエも…)

好きだからこそ熱意を持って、気持ちが熱いうちにすぐ記事を書くことができました。

日々の流行を追う、いわゆるトレンドブログみたいなブログ方式もありますが、

私は好きなものだからこそ”書きたい”と思えるんだな、と感じました。

子育てとブログの両立

【生後9ヶ月の娘の変化】

  • 一人でお昼寝できるようになった
  • 自力で水分が取れるようになった

一人でお昼寝できるようになった

生後9ヶ月の娘が、寝ぐずりもすることなく一人でお昼寝できるようになりました。

眠いのサイン(目をこする、ぽやぽやした目になるなど)が現れたら

暗くした寝室に連れていき、布団に置けば自力で寝てくれます。

これがブログ作業や家事をする時間を取るうえでは大助かり!

寝室に見守りカメラを設置しているので、離れた場所からも娘の様子を確認することができます。

今まで”娘の力に任せる育児”を心掛けてきた結果が出てきているな〜と実感しています。

自力で水分が取れるようになった

持ち手付きのストローマグを導入したところ、自力で水分が取れるようになりました!

見守りしながら飲ませていますが、私は手が空くので家事やブログ作業ができて助かっています。

運営3ヶ月目の学び・気づき

運営5ヶ月目に感じた大事なポイントは3つです。

  • 収益を達成するのは本当に難しい
  • ブログが育つまでに時間もかかる!
  • 「継続すること」が一番大事

アクセス数も徐々に伸び、収益も達成できて

「ようやく少し報われたかも…」

と思えた5ヶ月目でした。

同じ時期にブログを始めたけど、もうSNSもブログも更新が無いフォロワーさんもいて

『継続する』ということがいかに難しいかを感じていた日々でした。

まずは収益を継続できるように試行錯誤していきたいです。

毎月1,000円の継続を目指します。

来月の目標

  • 記事の質をさらに高める
  • 「文章で分かりやすく伝える」を意識
  • PinterestやXの活用も忘れずにやる
  • モチベーションを保ち続ける

「アクセス数を伸ばす」といった数字目標は立てず、

“自分で実感できる進歩” を目標に取り組んでいきます。

まとめ

初収益が出て、ブログの成長を感じた5ヶ月目でした。

子育てをしながらブログを続けるのは簡単ではありませんが、

だからこそ、ひとつの記事を書き上げるたびに達成感があります。

この記事が、同じように子育てとブログ運営を両立している方やブログ初心者さんの励みになれば嬉しいです。

【4ヶ月目の運営報告】子育て×AI活用ブログのPV・収益・AdSense結果まとめ子育てとブログ運営を両立して4ヶ月。アクセス数・収益・AdSense審査のリアルな結果を公開。検索流入の伸びやモチベ維持の工夫も紹介します。...
ABOUT ME
青山うり
0歳の娘とオタク夫婦の3人家族。 AI活用と効率化で子育てをラクにした体験談を綴っています。 FP3級所持。現在は育休中。ポケモンが大好きで、モンポケ商品レビューもやっています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA